Quantcast
Channel: 風という名の旅人
Browsing all 152 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カップヌードル 謎肉祭 肉盛りペッパーしょうゆを食した

少し前に発売して大人気のため発売を一時停止していた カップヌードル 謎肉祭 肉盛りペッパーしょうゆが海王丸を見に行った日に発売再開していたので 帰り際にコンビニによって買ってきてみました。とりあえず、2つ購入。しかし平日は基本的に食べる機会もなく、とりあえず会社に非常食として1つ。 もう1つは家で食べる機会をうかがっていました。 そして本日土曜日で昼飯としてやっとお湯を入れたのでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

泉北高速鉄道12000系甲種撮影

ツイッターで情報を拾って甲種をいつもの場所で迎撃してきました。(定型文) 朝起きてみると30分ほど遅れていたので、朝飯とか食べてゆっくり出撃。 沼津出たあたりである程度時間が絞れました。 しかし、通過直前踏切を見ると上り列車も接近。最悪被るかとも思いハラハラしましたが・・・ なんとか撮れました。草とかが入っていますがもうしょうがないです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄コレ119系0番台するがシャトルの動力化

10月初めに関東に出た際に中古屋を見に行ってみるとなかなか良さげの物を見つけたのがきっかけです。 それは吊るしの中に見つけた119系東海カラ―。これだけならどうってことありませんが こやつ動力組み込み済みで動力の定価の半分以下だったので確保したのでした。 最近なかなか動力も高いですし・・・PS23のパンタグラフもついてきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クロスポイント 東武5700系を作る

時系列的には 2014年の11月24日 委託品の東武5700系キットとそれ用の10円の塗料と 2015年5月(去年か・・・)の東武5700系の模型をいじる 2回目の続きのシリーズになります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京メトロ1000系 第39編成 甲種撮影

ツイッターで情報を拾って甲種をいつもの場所で迎撃してきました。(定型文) 天気がいいとやっぱり逆光になるのはもうしょうがない…。 東京メトロ銀座線1000系の39編成目で先日プレスリリースがあった特別仕様の編成(2本中1本目) でそれもあってかマスキングしたままだったり車内が見えないように目張りがされていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東武鉄道500系「リバティ」 甲種撮影

いつものようにツイッターで情報を拾って東武の新型特急車ともあって甲種を迎撃しに行ったんですが・・・ 覚悟していたものの、この時期は朝日が上ってきておらずロクに写真が撮れない状態でした。 この1枚を練習に次に8860レで甲種が来るはずでしたが・・・・ 朝飛び起きて出撃したため確認していなかったツイッターを見ると2時間は遅れている様子。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜市電1156 12月23日公開のお知らせ

横浜市電1156 12月の公開のお知らせ横浜市電1156の次回公開は 12月23日(金・祝)の13~15時を予定しています。 日が落ちるのが早くなったので公開時間は短めです。 人出によっては何かしらの作業をしているかもしれません。 詳しくはたぶん神奈川新聞にそのうち・・・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

静岡鉄道デワ1&ト1,2のグレードアップ

9月に製作した静岡鉄道のデワ1とト1、ト2。 →静岡鉄道デワ1&ト1,2を作る 今回は先日IORI工房さんから発売された N用ねじ連結器を使用してアーノルドのカプラーからより実車に近いものに改造しました。 こちらがパッケージ。なかなかいい感じの箱に入っています。 ランナーが付いた中身はこんな感じ。 ランナーを外すと一見一体となっているような鎖部分もちゃんと鎖になります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年の初日の出を見に

当ブログを訪問してくださっている皆様 あけましておめでとうございます。去年は途中から月2度更新くらいと甲種など楽なネタしか書いていませんが、 本年もぼちぼちの更新ながらゆるりとやっていこうと思います。よろしくお願いします。 さて、本日は例年通り地元の稲荷神社訪にお参りした後にいったん寝て初日の出を拝みに行きました。 6時半過ぎに眠い目をこすって家を出て地元の山の上で待機...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京メトロ15000系 第15編成 甲種撮影

ツイッターで情報を拾って甲種をいつもの場所で迎撃してきました。(定型文) 逆光はいつもの事 今日は8860で16000系の甲種もあったらしいですが暗いのでパスでした。 今回の15000系は追加増備3編成のうち2編成目であともう1本あるようですね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京メトロ1000系 第40編成 甲種撮影

ツイッターで情報を拾って甲種をいつもの場所で迎撃してきました。(定型文) 10分くらい余裕を持って展開して試し打ちと 直前にやってきたいつもは見ない373系の回送。 そして本番後ろ撃ちも成功。 メトロ1000系の40本目最終編成の甲種でした。 39,40編成は特別仕様の編成で公開される前の39編成は目張りして輸送されましたが 公開されて運行も開始された後の今回の輸送は特別仕様の形態がわかる形でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月11日 タ3077に表記を入れに那珂川に。 3回目(表記一段落)

3月11日に那珂川清流鉄道保存会のタ3077の表記貼り3回目をやりに行ってきました。 表記2回目→2016年10月1日 タ3077に表記を入れに那珂川へ 2回目 表記1回目→2016年3月5日 タ3077に表記を入れに那珂川へ 車番編  →2015年10月11日 タ3077に車番を入れに那珂川へ 搬入直後 →2014年10月17日  北上からの貨車を見に那珂川へ 北上編  →2014年8月14日編2...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄コレ119系0番台するがシャトルの動力化

10月初めに関東に出た際に中古屋を見に行ってみるとなかなか良さげの物を見つけたのがきっかけです。 それは吊るしの中に見つけた119系東海カラ―。これだけならどうってことありませんが こやつ動力組み込み済みで動力の定価の半分以下だったので確保したのでした。 最近なかなか動力も高いですし・・・PS23のパンタグラフもついてきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クロスポイント 東武5700系を作る

時系列的には 2014年の11月24日 委託品の東武5700系キットとそれ用の10円の塗料と 2015年5月(去年か・・・)の東武5700系の模型をいじる 2回目の続きのシリーズになります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京メトロ1000系 第39編成 甲種撮影

ツイッターで情報を拾って甲種をいつもの場所で迎撃してきました。(定型文) 天気がいいとやっぱり逆光になるのはもうしょうがない…。 東京メトロ銀座線1000系の39編成目で先日プレスリリースがあった特別仕様の編成(2本中1本目) でそれもあってかマスキングしたままだったり車内が見えないように目張りがされていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東武鉄道500系「リバティ」 甲種撮影

いつものようにツイッターで情報を拾って東武の新型特急車ともあって甲種を迎撃しに行ったんですが・・・ 覚悟していたものの、この時期は朝日が上ってきておらずロクに写真が撮れない状態でした。 この1枚を練習に次に8860レで甲種が来るはずでしたが・・・・ 朝飛び起きて出撃したため確認していなかったツイッターを見ると2時間は遅れている様子。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜市電1156 12月23日公開のお知らせ

横浜市電1156 12月の公開のお知らせ横浜市電1156の次回公開は 12月23日(金・祝)の13~15時を予定しています。 日が落ちるのが早くなったので公開時間は短めです。 人出によっては何かしらの作業をしているかもしれません。 詳しくはたぶん神奈川新聞にそのうち・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

静岡鉄道デワ1&ト1,2のグレードアップ

9月に製作した静岡鉄道のデワ1とト1、ト2。 →静岡鉄道デワ1&ト1,2を作る 今回は先日IORI工房さんから発売された N用ねじ連結器を使用してアーノルドのカプラーからより実車に近いものに改造しました。 こちらがパッケージ。なかなかいい感じの箱に入っています。 ランナーが付いた中身はこんな感じ。 ランナーを外すと一見一体となっているような鎖部分もちゃんと鎖になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年の初日の出を見に

当ブログを訪問してくださっている皆様 あけましておめでとうございます。去年は途中から月2度更新くらいと甲種など楽なネタしか書いていませんが、 本年もぼちぼちの更新ながらゆるりとやっていこうと思います。よろしくお願いします。 さて、本日は例年通り地元の稲荷神社訪にお参りした後にいったん寝て初日の出を拝みに行きました。 6時半過ぎに眠い目をこすって家を出て地元の山の上で待機...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京メトロ15000系 第15編成 甲種撮影

ツイッターで情報を拾って甲種をいつもの場所で迎撃してきました。(定型文) 逆光はいつもの事 今日は8860で16000系の甲種もあったらしいですが暗いのでパスでした。 今回の15000系は追加増備3編成のうち2編成目であともう1本あるようですね。

View Article
Browsing all 152 articles
Browse latest View live