Quantcast
Channel: 風という名の旅人
Browsing all 152 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も久能山へ初詣へ

今年も例年通り久能山東照宮へ初詣に行ってきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本平夢テラスに初めて行く

去年あたりにオープンした日本平夢テラスに行ってきました。旧テレビ塔のエリア、今もアンテナが立つ場所にぐるりと空中回廊ができたというアレです。行って見ました感想としましては丘の一番高いところのさらに上の位置することになり、予想以上の眺望でこれは富士山を持つ我が清水の風景としては最適な建物をつくったなと思いました。これは県外の人にもアピールできるばしょになるでしょう。まだ周辺整備が完了していないのと、ど...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三嶋大社参拝に行く

年に一回は参拝に行っている三嶋大社へ行ってきました。一昨年の年末?くらいに行ったっきりくらいで多分久々です。去年の年始は豊川稲荷でした。正月シーズンとういう事でそれなりの人出でしたが難なく参拝できました。駐車場から三嶋大社へ向かう途中で線路が見えて踏切が鳴っていたのでやって来た伊豆箱根鉄道を撮影もしてみました。とっさに撮った感じとしては悪くないかなと。帰り際富士川のSAから富士山が雲がだいぶ減った状...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドライドックが進む横浜船渠第1号ドックを見に

横浜の帆船日本丸が保存されている横浜船渠第1号ドックが整備のためドライドックにするという事でツイッター等でかなり進んでいることが確認できたので本日午前中に見に行ってきました。桜木町で降りて近くまで行くとドックの底が見え、日本丸は盤木に載った状態になっていました。船底もしっかり見える形になっています。だいぶ遠回りする形になりますが船尾側から。港内を航走可能(物理的な課題はありますが)な日本丸だけにスク...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

藤沢へplanetarian投影を見に

午前中に横浜へ日本丸を見に行き、午後は藤沢市湘南台文化センターこども館にまっすぐ向かいました。planetarian投影を見に行くためでコレが本日のある意味本題でした。13時10分からの一般投影を見てからplanetarian投影という流れにし、これに間に合わせるため必死でした。相変わらずバタバタ動いていることもあり、プラネタリウムの満天の星空の前にはすぐうつらうつら。星空解説はやっぱりよく眠れます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

D51 243 第20回整備

冬コミでは本ブログ名そのまま使ってサークル参加しまして2016年10月から整備している天城ふるさと広場のD51 243の整備記録No.1、No.2を頒布しました。こっちにはろくに書かずツイッターメインですが。本日親のゴルフに便乗して正月飾りの取り外しと機関室関係の整備を進めてきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

依澄れい先生の「私立カンパネラ学園 男子家庭科部」購入

先日新刊が出たという話を聞いていた依澄れい先生の「私立カンパネラ学園 男子家庭科部」を会社帰りに近所の本屋で買ってきました。新刊の2巻はラスト1冊。1巻も探したらあったので合わせて。冬コミでこの関係の本をゲットしていたので、合わせてゆっくり楽しみたいと思います。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Charlotte コミカライズ6巻購入ともう1冊

ツイッターのタイムラインで話題になっていたCharlotteの公式コミカライズ最終巻になる6巻を買ってきました。地元周辺の本屋には入荷しておらず、ちょうど静岡に行く用事があったので確保しました。気になる内容は・・・話題になっていたのが納得の内容。アニメもそのあたりのシーンを見直しましたが、漫画とアニメ表現できる部分の違いをうまく使ったイメージです。アニメになかった部分も盛り込み最終巻として素晴らしい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京メトロ丸ノ内線2000系第3編成甲種撮影と枝垂れ梅

午前中お出かけして帰りがけにツイッターで調べてみると日本車輌からの甲種が上ってきているとの情報を拾ったのでブログにアップするのでは約2年ぶりに甲種を撮影してきました。去年は1本も清水で撮影してないのです。やって来たのはメトロ丸内線の新車。銀座線に引き続き特徴的なラインカラーがありますね。時刻が数年前と変わってだいぶ遅くなっていたのが驚きました。沼津停車なくなった?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コードギアス復活のルルーシュ公開

本日より劇場放映が開始された「コードギアス復活のルルーシュ」を見に行ってきました。ツイッターで公開日を知りましてちょうど今日は予定も入っていなかったので最寄りの静岡東宝会館初回上映を狙っていきました。満席ではないもののそこそこの人出でした。内容については・・・そうですね。C.C.が可愛かった・・・でしょうか。ええ。もう1回行ってもいいかなという感じでも。その影響か画像の通り、当初は買うのをやめたパン...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第14回青函連絡船講演会のお知らせ

青函連絡船資料研究会の方から次回講演会のお知らせをいただいたので掲載します。3月23日(土)13:30~16:00、船の科学館ロビーで開催です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

引っ越しは予定しています。

長らくYAHOOブログを使ってきましたが、もうそろそろ終了だそうで、別ブログへは移転を計画中です。保存関係など同人誌にまとめたいものもありますが、まずは移転かなと。ブログ名「風という名の旅人」でサークルとして同人活動もぼちぼちはじめています。移転したらそちらでまたよろしくお願いします。まだ書き込みができるうちに。ありがとうYAHOOブログ。

View Article
Browsing all 152 articles
Browse latest View live