10月15日に静鉄長沼工場で行われたイベントやいくつかの駅で発売された静鉄の新車A3000のBトレを買ってきました。写真の長沼工場の展示状況についてはまた機会を見てアップできれば・・
15日のイベントを前に発表されて場合によってはNゲージサイズを作るべく2つ買うか迷ったりしました。
箱の裏はこんな感じ。車両紹介とブルーのイメージがいい感じの配色ですね。
そして、今回開けてびっくり。今までのBトレでは聞いたこともないような構成。
前面、背面、側面2枚の構成ではなく、窓部分やドア、前面2分割など複雑な構成でした。
とりあえず、実は予想していたもののこの段階で前面のみを使用したNスケール製作は不可能ではないが
相当困難であり2つ目はないと思いました。これのB走行化も予算かかるし・・・
で、物自体は当日のうちに組み上げてしまったのでした。
しかし、組む以外にシール貼りが思ったより大変で、前面の幕は組んでから貼れないのは後から気が付きました。説明書読んでいたんだけど・・・気が付かなかったようで。
せっかく発売した新車のBトレ、予算が付けられたりどっかで安く動力があったら走らせられるように手を入れたいと思います。