本ブログを訪問してくださっている皆様
あけましておめでとうございます。本年もたまにしか更新しませんがよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。本年もたまにしか更新しませんがよろしくお願いします。
アクセス解析は参考用に毎日確認しています。
去年はツイッターの方がメイン活動になっているのですが、このブログ名でサークルとして
いくつかのイベントに参加して同人誌の頒布や模型展示をしています。これも可能なら記事に…
さて、本日は例年通り地元の稲荷神社訪にお参りした後にいったん寝て初日の出を拝みに行きました。
6時半過ぎに眠い目をこすって家を出て地元の山の上で待機
毎年元旦は晴れになるものの、朝方は雲が多く伊豆半島の上にかかった雲の上から日が上がってきました。
眠っていた町が太陽の光を浴びて輝きだす。日ごと繰り返す光景なのかもしれませんが
元旦の初日の出の時に見るので特別な形に見えるのです。
プラネタリウムの夜が明ける光景が印象深いのかもしれないのですが
今年は雲が多く日の出の際は富士山が見えませんでしたが、午前中のうちに雲が晴れて見えるようになりました。
また、今年は亥年。玄関のマスコットにはCLANNADのDVD特典のボタンの置物を召喚しました。
そのほか午前中の年始回りの際に毎年見ている見事な絵。すごいです。
そんなこんなで、サークル活動としても動いたりしているので埋もれないようこちらも更新できるようにしてければなぁと思います。